ふくい歯科クリニックホーム診療案内

診療案内

一般歯科
一般歯科とは、小児歯科・矯正歯科・口腔外科といった特殊な歯の治療以外のむし歯治療や歯周病の治療、義歯の作成など、通常患者さんが歯科医院に通院した際に受ける治療のことをいいます。
その治療の多くが、保険の範囲内で行われる治療が多いことから、保険診療=一般歯科という人もいます。
ただし、保険制度の制約がありますので、同じ治療法でも、治療に使用する材料等の違いによって、保険診療ではなくなるケースもあります。

保険制度の目的は、かめるようにすることですので、きれいな歯や快適にかめるようにすることは目的としていません。したがって、制度的な制約も多くあります。
制約がないという点では、自由診療の方が、快適で良質な治療を受けることはできると思います。治療を受ける際にどの様な治療法があるのか、また保険が使えない場合にはどの程度の金額が必要になるのかなどを確認してから治療に望まれた方が最良の治療をスタート出来ることと思います。
ふくい歯科クリニックでは、使う素材や金額などについても説明を行なってから治療に入りますので、安心して診療を受けることができます。お気軽にご相談ください。


小児歯科
ふくい歯科クリニックは、お子様のむし歯や歯肉炎の治療及び予防処置、歯並び、かみ合わせの治療などを行っております。
治療に対するお子様の反応はさまざまですが、お子様がリラックスして、安全に治療を受けていただけるように色々な工夫があります。生涯にわたってお口の健康を守っていくためには、こどもの頃のキュアとケアがとても大切です。


口腔外科
口腔外科とは、麻酔をしてメスをにぎる"外科"というイメージを持たれる傾向にありますが、本来は「虫歯・歯周病以外の口周囲に生じる疾患を総合的に診察・診断する科」のことを「口腔外科」といいます。適切に表現するならば「口腔内科・外科」と表記すべきかもしれません。
インプラント、おやしらず抜歯などは口腔外科の診療範囲のほんの一部であって、けっして 「口腔外科=インプラント」 ではありません。

舌の感覚がおかしい、味覚が変わってしまった、歯茎があれた、ほっぺ・あごが腫れた、口の中の粘膜が腫れた、などなどその症状はさまざまです。
たとえば、これらの口の中の異常の原因が歯だったとしても結果的に歯の処置だけでは対応しきれなかったり腫れが大きすぎたりする場合は、市民病院や赤十字病院などの口腔外科での診察をすすめられることがほとんどだと思います。

ふくい歯科クリニックでは、これらの症状を引き起こさないように今までに撮られたレントゲン写真や検査結果などから未然にそのリスクを診断することはもちろん、万が一そのような症状が生じた場合でも適切な症状緩和処置や点滴処置が可能です。
もちろんインプラントやおやしらず抜歯なども、口腔外科処置のひとつとして、完全な滅菌環境の中で安全・適切に行うことができます。

審美歯科
今までの歯科治療は、病気の原因や悪い部分を取り去ったり、機能的な側面を重視してなおす、修復・補綴処置が主に行われてきました。
それに対し、審美科治療とは、見た目にも美しく、健康的な歯や歯肉に回復させること、そして美しい口元、素敵な笑顔で患者様の人生をより豊かにしていただく事を目的に行われます。


矯正歯科
矯正歯科では、日本矯正歯科学会の認定を受けた歯科医師が治療を行います。


歯周科
歯を失う大部分の原因は歯周病です。
一旦歯周病が進んでしまうと、なおすことは難しく、できるだけ早い段階で発見し、適切な治療をする事、健康な歯ぐきを維持する為のメンテナンスがとても大切です。
ふくい歯科クリニックでは、「治る」・「歯を守る」歯周病治療を目指しています。

●患者様とともに取り組む歯周病治療
歯周病は、歯ぐきの炎症(歯肉炎)から骨や歯を支える組織の破壊(歯周炎)の順に進んで行きます。
歯肉炎は小中学生から始まる事もあり、その時期から定期的な健診とケアをお勧めします。
歯周病の治療にあたっては、正確な資料採得と診査、それに基づく治療計画立案が重要です。
はじめに歯周ポケットの深さの測定、レントゲン診査、記録写真撮影などを行います。位相差顕微鏡を用いて、バイ菌の検査を行う場合もございます。
治療にあたっては、ブラッシングや生活習慣の改善など患者様の協力が欠かせませんが、患者様の大切な歯を守るために歯科医師・歯科衛生士共同で治療にあたります。
また、位相差顕微鏡で特定の歯周病関連菌が特定された場合には、それらの除菌を目的に歯周内科を行う事もあります。

●メンテナンスも歯周病治療の重要な過程です。
メンテナンスなしに歯周病の治療は成功しません。
歯周病の進行度合いや病態も患者様ごとに異なり、それぞれの方に最適なメンテナンスをご提案しています。


義歯(超精密義歯)について
超精密義歯(BPS)とは、今までの方法とは全く異なる方式でつくられる、よく噛めて丈夫な入れ歯のことです。
従来の方法との違いは、まず、形を採る段階で、より生体(患者様一人ひとり)に近い状態で行います。日常の動きをできるだけ再現し、かみ合わせが最も安定する位置で行います。
そしてかみ合わせの検査や、その後の歯並び・歯の色、顎や筋肉の動き、発音などの確認を行います。
義歯を作り上げる最終段階も、イボカップという高精度な方法で完成させます。

↑このページのトップに戻る



| 来院される方へ | 主な病気について | インプラント手術 | 交通案内 | 公的助成金制度のご案内 | 最新の機器 院内設備 | 診療案内 | よくある質問 | 院長あいさつ |